現在の位置:ホーム > 熊谷の偉人の部屋 > 熊谷Person dictionary> 江口浩波

江口浩波(えぐちこうは)(1878-1965)

江口浩波 俳人。新潟県柏崎に生まれる。本名幸七。明治24年小学校を卒業すると、遠縁にあたる埼玉県秩父町の坂井材木店に小僧として住み込む。坂井家当主米五郎は文学に通じており、読み書き算盤、俳句の指導を受ける。明治43年、坂井材木店を退店し、深谷在新戒村の大海道家の娘たきと結婚し、熊谷町本町で薪炭商を開業する。

大正期から昭和初期にかけて、薪炭の御用聞の関係から得意先の田島屋旅館(田島一宿1896-1973)、柿原絹物店(柿原一路1888-1962)等と親しく出入りし、田島一宿の門に入り、新しい俳句への感化を受けた。一宿、一路の他に、当時親交の深かった句友に、清水紫紅1877-1933)、中川迂呆1861-1942)、吉田露文、島村一閑、福島秀峰、長谷川石郎、浅原鴨石等がいた。

句会は浩波宅で催すことが多かったが、星溪園、町立図書館で例会を行った。

昭和293月、浩波77歳の喜寿を祝って、田島一宿が300余りの句を選んで採録した句集『直線』が出版された。

   
『句集 直線』 昭和29年刊 

参考文献

  • 『熊谷人物事典』日下部朝一郎 1987年