市指定文化財名勝「星溪園」について教えてください

回答します

 元和9年(1623)荒川の洪水により、当園の西方にあった土手(北条堤)が決壊して、池が生じました。その池は、清らかな水が湧き出ることから、「玉の池」と呼ばれ、市内を流れる星川の源となりました。後に熊谷の発展に数々の偉業を成した竹井澹如が、その場所に別邸を設け、「玉の池」を中心に木竹を植え、名石を集め回遊式庭園とした。明治17年(1884)に時の皇后(昭憲皇太后)がお立ち寄り、大正10年(1921)には秩父宮が御宿泊になったのをはじめ、多くの名士が来遊しました。
 昭和25年(1950)、熊谷市の所有となり、昭和29年(1954)に名勝として、市の文化財に指定されました。その後、施設の老朽化に伴い、平成2〜4年(1990〜1992)にかけて、3つの建物と庭園の整備がなされた。建物は数寄屋感覚を取り入れ、かつての趣が復元されたのでした。玉の池の湧水は昭和30年代に枯渇しましたが、現在は荒川からの農業用水から取水し、池の水源の一部となっています。


星溪園・星溪寮