現在の位置:ホーム > 熊谷の偉人の部屋 > 熊谷Person dictionary> 横田治三郎

横田治三郎(よこたちさぶろう)(1856-1912)

染色業。遠江国浜松の染物屋、海野家の次男として生まれる。東京の小紋染色の備前屋に弟子入りし、型付修行に励み、武州幡羅郡三ヶ尻村(現熊谷市)の大沢染物店に招かれ、明治10年同村の農業横田家の婿養子となる。明治23年には熊谷町に転入し、桜町の一角に居を構え、屋号を「形治」と称し、染色業を開業し、明治23年には宮町内に染色工場を建設した。当時は片付けを本業とし、染めは紺屋にまかせ、木綿を主としていた。小紋は竹ベラを使用し、中型はゆかたを主とし、そろいの祭用ゆかたを大量に生産した。また、子弟の育成に意を用い、数十人の子弟を育てた。明治45年56歳で没す。
熊谷における染色業の草分け的存在であり、多くの子弟の第2世・3世が、現在の主たる熊谷の業者であり、熊谷のみならず、前橋、高崎、本庄、八王子等にその流れを受け継ぐ者が広がっている。