現在の位置:ホーム > 熊谷の偉人の部屋 > 熊谷Person dictionary> 柴田忠明

柴田忠明(しばたただあき)(1852-■)


柴田忠明『江南町のあゆみ』江南町史普及版

政治家。嘉永6年(1852)三本村(現・熊谷市三本)で、代々名主を務めた柴田家に生れました。明治7年21歳で三本村副戸長に就任、明治21年(1888)4月〜明治26年(1893)5月まで、御正新田村、樋春村、押切村、三本村、成沢村が合併してできた御正村の初代村長となりました。明治29年9月、御正村・吉岡村・楊井村代表として初代の大里郡会議員、続いて明治32年(1899)9月、御正村・小原村代表として、大里郡会議員・郡会議長を務め、明治35年(1902)1月、疾病のため職を辞しています。また、大里郡会議員就任中の、明治31年(1898)7月〜明治32年(1899)2月まで、第4代の熊谷町長を兼任しています。
明治23年(1890)4月、第3代大里郡長平井光長が埼玉県知事小松原英太郎に報告した御正村監督表によると「戸長ニ職ヲ奉スルコト前後十余年間ナルヲ以て其経験アリ」として適否は適任、勤怠は勤勉との評価を得ています。

参考文献

  • 『埼玉県大里郡制誌』1923年 埼玉県大里郡編纂
  • 『江南町史』通史編下巻 2004年 江南町
  • 『江南町のあゆみ』江南町史普及版 2005年 江南町