現在の位置:ホーム > 熊谷の偉人の部屋 > 熊谷Person dictionary> 飯田岩次郎

飯田岩次郎(いいだいわじろう)(■-1885)


熊谷市指定有形民俗文化財「神酒枠」

彫師。宮大工言飯田家の同族で、市内川原明戸に住した。作品に東松山市箭弓神社本殿拝殿彫刻(1838)、秩父市中町屋台欄間彫刻(1839)、秩父市本町屋台鬼板懸魚(1851)、秩父市三峯神社水屋八方にらみ龍(1853)、熊谷市第一本町区うちわ祭神酒枠(1856)等が残る。明治18年11月23日没す。

参考文献

  • 1982『熊谷人物事典』日下部朝一郎