現在の位置:ホーム > 熊谷の偉人の部屋 > 熊谷Person dictionary> 増田弥七郎

増田弥七郎(ますだやしちろう)(1884-1969)


明治17年(1884)太田村市ノ坪(現・熊谷市市ノ坪)に生まれる。幡羅高等小学校卒業後、上江袋の能泉寺塾に入り戸田英龍和尚について漢学を修業する。

大正5年(1916)埼玉県米穀生産検査員となり、大正14年(1925)太田村長となり、任期満了で退任する。昭和4年(1929)から昭和22年(1947)まで同村助役を勤め、大正14年(1925)から昭和27年(1952)まで、備前渠用水普通水利組合常任理事委員となり、昭和27年(1952)から昭和44年(1969)まで備前渠用水路土地改良区理事長を勤める。

昭和34年(1959)産業功労者として、黄綬褒章を授与、昭和40年(1965)妻沼町名誉町民第2号として推挙、昭和41年(1966)自治及び産業振興に尽くしたとして勲五等に叙し双光旭日章を授与されている。昭和42年(1967)備前渠用水路土地改良区組合員等により胸像が贈られ、聖天山境内に造立されている。
昭和46年(197187歳で逝去し、正六位に叙せられている。

 
歓喜院内胸像

参考文献

  • 『妻沼町誌』 妻沼町役場 1977