寺内遺跡範囲確認調査(3/4ページ)
         *画像をクリックすると拡大されます。

第1号溝杭確認状況の写真
fh29.jpg
(38088 bytes)

J第1号溝杭確認状況。
第1号溝で確認された杭の近接写真。
西より撮影。 

第1号溝土層堆積状況の写真
fh34.jpg
(31354 bytes)

K西に分岐した第1号溝土層堆積状況。
右の細長い線で囲まれた層中に、所々白っぽく見えるのが浅間の火山灰。平成13年度に、テフラ同定分析を実施したところ、天仁1年(1108年)に噴火した浅間B(As−B)と同定されています。分析結果はこちら(PDF:383kb)を参照してください。
西より撮影。 

第1号溝土層堆積状況の写真
fh35.jpg
(47979 bytes)

L第1号溝土層堆積状況。
溝中に僅かに火山灰が検出されており、平成13年度に火山灰のテフラ同定を実施したところ、天明3年(1783年)に噴火した浅間A(As-A)に同定されています。分析結果はこちら(PDF:383kb)を参照してください。
南より撮影。 

第2調査地点溝確認状況の写真
fh36.jpg
(27133 bytes)

M第2調査地点溝確認状況。
黒く縦に走っている部分が溝跡。
北より撮影。 

第2調査地点溝完掘状況の写真
fh37.jpg
(32731 bytes)

N第2調査点溝掘下状況。
溝は、全部掘らず、土の堆積状況を記録するため、ベルトを残しています。
北より撮影。 

前のページへ次のページへ