桜山2次調査(3/5ページ)

 

卵を温める鳩の写真
dsc742.jpg
(103547 bytes)

N鳩
調査区東側境界のイチョウの木で、卵を抱く鳩。
8月10日の台風による、大風と雨で、卵が落とされ、翌日には巣だけ残され、鳩は戻ってきませんでした。雛がかえるのを楽しみにしていたのに残念です。
2003年8月6日撮影。

 

第8号住居跡遺物出土状況の写真
dsc766.jpg
(79325 bytes)

O遺物出土状況
第8号住居跡の遺物出土状況です。
土層観察用のベルトが残り、まだ掘り下げていませんが手前がカマドです。
2003年8月6日撮影。

 

第8号住居跡から出土した耳環の写真
dsc771.jpg
(130065 bytes)

P遺物出土状況
第8号住居跡耳環出土状況。
床面直上から出土しています。古墳の副葬品として出土することが多く、住居跡から出土するのは珍しいのではないかと思います。
2003年8月6日撮影。

 

体験発掘で住居跡を掘る子供達の写真
dsc827.jpg
(113506 bytes)

Q体験発掘
今回は、町内の小学校4〜6年生を対象に体験発掘を実施しました。昨日の雨で、掘ってもらおうと予定していた住居跡が水没してしまったので、足場も悪く、ちょっと窮屈な調査となってしまいました。
2003年8月20日撮影

 

体験発掘で住居跡を掘る子供達の写真
dsc829.jpg
(97908 bytes)

R体験発掘作業状況
引率してきた保護者の方もいつもまにか参加しています。午前中の短い時間でしたが、この中から、将来の考古少年が生まれるといいのですが・・・。
2003年8月20日撮影。

 

第8号住居跡カマドの写真
dsc888.jpg
(87751 bytes)

Sカマド
第8号住居跡カマド。カマドの袖の中に土師器の甕が埋め込まれています。
2003年8月25日撮影。

 

第8号住居跡完掘状況の写真
dsc895.jpg
(81949 bytes)

21 完掘
第8号住居跡の完掘状況です。柱穴4本、北カマド、壁下に溝が巡る典型的な住居跡です。
2003年8月26日撮影

 

前のページへ次のページへ